
高齢者の定番スポーツと言えば「ゲートボール」ですが、実はもう、定番ではなく、最近の新定番は「グランドゴルフ」なんだそうです。
グランドゴルフとは、ホールポストにボールを、何打でいれられるかを競う、ゴルフのミニチュア版みたいなスポーツです。
競技人口も、すでに、ゲートボールの約200万人を越して、約343万人がプレーしているスポーツになっています。
ではなぜ、ゲートボールをされる方がすくなくなったのでしょうか?
その理由を高齢者に聞くと
「ゲートボールはグループでやるので足を引っ張ると嫌な気分になる」
「キャプテンの言う通りやらないと批判がある」
「リーダーが厳しくて自分は入れない」
なんだそうです。
結構のんびりしたスポーツかと思っていたのですが、ゲートボールはかなり体育会系のスポーツだったんですね。