魚を貰っても、一日分の食料にしかならない。
しかし、
釣りの方法を教えて貰ったら、一生食べていける。
私たちは、釣りの方法を伝授したいと思っています。

加盟店さんから写真が届きました。
「くまもと福祉ワークフェア」に参加された時の写真です。
ヘルパーさん5人と面接し、2人採用予定との事です。
アンテナを張り巡らせて、積極的にこのようなフェアーを見つけ、参加したいものですね。
FC本部を北海道に移し、きめ細かいサポートをしています。
この半年、開業後二ヶ月で起動に乗った事業所様が10社以上あります。
営業方法、介護サービス方法、税務相談、経営相談などなど
以前のサポート体制とは全く異なり、加盟店さんの大躍進が続いています。
とってもうれしいことですね。
昨日、加盟店さんから写真を送っていただきました。
次は、ヘルパーさん20人くらいでの写真を楽しみにしています。
北海道札幌FC本部にて加盟店さんの開業前研修を一泊二日で行いました。
今回は三重県、愛知県、北海道、相模原の開業間近の方々が
研修に参加してくださいました。
来週も東京、京都より北海道へ研修を受けに来て下さいます。
北海道で研修?!
と思う方もいますが格安航空会社を利用すると、
東京、羽田または成田~札幌千歳空港は、
往復約1万で飛行機で来れてしまいます。
名古屋や、大阪、神戸、福岡、沖縄などからもとても安くて便利です。
実際東京から名古屋の新幹線は片道1万ですから、
実は北海道に来る方が安いんです。
しかも北海道のホテルは4,500円も出すと泊まれます。
更に秋と言えば…
北海道は食べ物がとても美味しい時期です。
旅行がてら各種研修にご参加ください。
9/25に加盟金等の価格改定に関するお知らせをこのブログで掲載したところ、
たくさんのお問合せを頂いています。
ということで、現在の決定事項をお知らせいたします。
決定事項
加盟金、初期サポート費用・ソフト料等で値上げを致します。
第一に加盟店さんのサポート体制完成です。永続的に多額の費用が必要です。
第二に専用ソフトの改修費用です。2月頃に新バージョン発表です。スマホ対応になります。
第三に国保連請求代行の100%代行・・
などなどです。時期を決定できないのは、関係各社様との調整です。
以上、悪しからずご理解下さい。
サポート内容は10倍?になります。
東京都で平成24年4月1日以降介護事業所開業予定の事業者の方は、開設3ヶ月前末日までに「新規指定申請予約申込書」を提出し、「指定前研修」(法令 遵守の具体的内容、指定申請書の書き方等)を受けた後、開設2ヶ月前下旬までに「新規指定申請書」を東京都福祉保健財団事業者指定室に提出する方法に変わります。
東京都はお泊りデイサービス(宿泊デイ、自費デイ)での届出基準の公表制度など介護に関する規定の整備が進んでいますが、東京都は国に先行しさらに指定取得に対しての手続きを形式的なものから内容を伴うように手続きを強化することになりました。
つまり、「指定前研修」を義務付けることにより介護事業参入手続きを形式的なものから実質的なものへと変更するというものです。
これは居宅サービスの総量規制に加えて何も知らず介護事業に参入する事業者をさらに規制する規定になってしまいます。
なお、平成24年4月1日以降開設予定となっており、平成24年4月1日開設予定であると、実際の開業手続きに関しては平成24年4月より前に行うので実際の開業手続きに関しても適用になってしまいます。
介護24株式会社×アスクル株式会社業務提携のお知らせ
この度、介護24株式会社では、事務・消耗備品及び医療介護用品全般の調達にあたり、
アスクル株式会社様と業務提携を結び、
全社統一購買システム「ソロエルアリーナ」を導入することが決定いたしました。
各FC拠点様はインターネット窓口の「ソロエルアリーナ」を利用していただくことにより、
現在より更に大幅な経費削減が可能になります。
ソロエルアリーナからの発注では、平均35%割引きといわれている一般のアスクルカタログ価格から、
介護24特別割引価格として更に大幅値引きにて調達できるよう契約を結ぶことができました
来月より購入可能となりますので、体制が整いましたら再度個別連絡をします!